Contents
熟成肉ツイテルの新店舗「ツイテルポークマン」
出勤する途中で、新店舗がオープン準備をしているのを発見。
何のお店だろう!
外から見る限りでは居酒屋のようだ。
張り紙がしてある。そこには…
「幸運豚人」の文字。
なんて読むんだ?
下に書いてある英字を読むと…
「ツイテル…ポーク…マン……」
!!!!
あのツイテルの新店舗か!
中野には、熟成肉とワインが楽しめる「ツイテル」というお店があって、最近では予約していないと入れない人気店になっている。
さらに、「ツイテル和」という日本酒と熟成肉が楽しめるお店もオープンしている。
だから、今回でツイテルのお店は3店舗目でしょうか。ツイテルのオーナーさん、やり手ですねー。
今回は、「豚」の文字があるので豚の熟成肉のお店でかな!
っということで「幸運豚人(ツイテルポークマン)」にレッツゴー٩( ᐛ )و
場所と雰囲気
ツイテルポークマンは、中野のふれあいロードをずっと進んで、早稲田通りにぶつかるちょっとだけ手前にあります。
中野駅からは6〜7分くらいでしょうか。
窓ガラスが大きいので、店の外から中の様子がバッチリわかり入りやすい。壁はコンクリートの打ちっぱし。でも机やカウンターが明るい木目調なのでひんやり感じもなく雰囲気は明るいです。
真ん中に調理場があって、その周りをぐるっとカウンターが囲んでいます。カウンター席は10席ぐらい、机席も3卓ぐらいあって、繋げれば、10名ぐらいの飲み会もできそうです。
炭焼きするグリル部分がカウンターの近くにあるので、肉を焼いている様子を見て楽しめるのが、このお店の売りでしょう!
このお店のメニュー
店舗に入るとカウンターに通された。
お通しはなく、席料などもないのが良心的。意外とお通し台はかかっちゃうからね。
とりあえずビールを注文。
メニューはこんな感じ!
ポークマンっと「豚」を謳ってるだけに、豚肉を使った料理が満載。その中でも右上のメニューが、このお店の売りでしょう。
とりあえず、初めてのお店なのでメニュー右上のおすすめの欄から低温調理炭炙りステーキ 豚ロースステーキを注文。30分ほどお時間がかかるとのこと。
そのほかにもピンチョス、豚耳と生ソーセージの香草パン粉焼きを注文。
ピンチョスは、串や楊枝でとめられ一口料理のことですね。
注文すると、本日のピンチョスは4種類あるとのこと。そこでサーモンとホタテのピンチョスをチョイス。
まずはピンチョス。
とっても綺麗。一口では勿体無い気もするけど、すべての具材を一緒に食べるのがいいんだよね。
うん!うまい!
メインの具材を中心に様々な味と食感が合わさって、とってもうまい。
どうせなら、4種類全部注文すればよかった!
程なくして、豚耳と生ソーセージの香草パン粉焼きが到着。
写真からは分かりづらいげど、この中にソーセージ1本と豚耳がはいっている。
豚耳はトロッとした脂を感じるけど、食感はコリコリ!トマトベースのパン粉焼きだから、クセなんかも感じず食べられた。
そして、中にはいっているソーセージがうまい!生ソーセージと謳っているわけがわかった気がする。肉の味がしっかりするよ!
名物2品を頼んでみる!
先ほど頼んだ低温調理炭炙りステーキ 豚ロースステーキが登場。
どーん。
食べてみると、さっぱり!
脂っこい感じがなくて、美味しい。
これは、茹でてあるんだね!それから、グリルで焼いてるのか!
確かにこの商品名は「焼き」ではなくて、「炭炙り」って書いてある。炭焼きの香ばしさがいい!
この料理が来てから、わたしは普段飲まないワインにシフト。カベルネ・ソーヴィニヨン、メルローが390円。
オーガニックワイン 「ヴィニウス オーガニック カベルネ ソーヴィニヨン/メルロー」 750ml 赤ワイン フランスワイン | ||||
|
やっぱお肉には赤ワインが合うよね。
ワインのほかにも、サワーやハイボールなんかもあるんだけど、どれも「強炭酸」を売りにしている。やっぱり、豚の脂を洗い流し、口の中をさっぱりさせるためだろうか。今度はハイボールも飲んでみよう!
そして、どうせならグリルでしっかり焼いたお肉も食べたいと思い、もう1つこのお店の名物として売り出している「バタフライカット スペアリブ炭焼き」を注文。
味付けは、塩と醤油とバーベキュー味から選べるそうで、バーベキューを注文。
そして、ほどなくしてスペアリブ登場!
どーん!
うまい!肉肉しくて、かぶりつきたい(…けど、人目を気にしてやってない)
でも、バーベキューではない方が良かったかも。肉は美味しいんだけど、タレの味が何だか食べたことある市販品のものに似ていて、せっかくのお肉が勿体無い感じがした。
しかし、ワインが進む進む。結果、赤ワインのグラスを4杯飲んでしまった。
デザートも頼んでみる!
豚を中心に面白い料理がたくさんあるツイテルポークマン。
デザートの中にも、何だか面白そうなものがある。
冷たいコロッケアイス!!!
これも頼んでみた!
どーん!
コロッケやん!
めっちゃコロッケやん!
中身はバニラアイスで、その周りにローストしたパン粉とナッツがまぶしてあるそう。さらに、ソースの容器に入っているのはチョコレートソース。
奥のキャベツは、キャベツなんだそう…
って、そこはキャベツはそのままかい!
でも、店員さんの話ではチョコレートソースとキャベツは相性がいいんだそう。
まずは、チョコレートソースを…
さらに、コロッケ感が増したね。
中を割ってみるとこんな感じ。
味はナッツが効いてて、美味しいよ。
豚肉を食べた後の口をさっぱりさせてくれるね。
チョコレートソースがかかったキャベツは
何だこれ!意外にあう!
なんかバニラやナッツ食べたあとのチョコレートソースがかかったキャベツは違和感なくて、何だか瑞々しくて、全然食べられる。
これは驚いた!
このお店に行ったら、一度このキャベツを試してもらいたい。
まとめ
お会計は2人で食べて飲んで6190円。ビールにソフトドリンク、ワイン4杯飲んでますし、メインの品を2品も頼んでのこの値段は安いのではないでしょうか。
お通し台がないのもいいですね。
まだオープンしたてですが、きっとツイテルさんのことだから、人気店になるんでしょうね。気になっている方は、予約必須のお店になる前に行って見てはいかがでしょうか!
まだ、私はツイテル和にはお邪魔できていないので、今度行って見よーと!