中野の「魚せん」
今日行くお店は名前だけ聞くと”カウンター席でおじさんたちが”日本酒をしっぽり呑んでる”大衆居酒屋的なイメージがありますが、そんなことはない!
古民家を再利用した隠れ家的な居酒屋で、魚介の料理が多いと思いきや、ピザや熟成肉もある多彩なメニューが楽しめるという、なんとも面白いお店。
っということで、今日は中野の「魚せん」さんにレッツゴー!
場所と雰囲気
場所はふれあいロードのはじめの方、「居酒屋 赤ひょうたん」や「熟成肉のツイテル」を過ぎた角を右に曲がるとあります。通りの明るさからすれば、お店の周りは照明が少なく暗いので通り過ぎてしまいそう。
外観は完璧に民家!
居酒屋とは思えない佇まい。「魚せん」の看板がなければ一瞬入るのをためらってしまいます。
中に入ると、まず玄関。
民家!!
靴を脱いで上がります。内観も民家そのもので、まるで人の家にお邪魔している感じ!
席は1階、2階とあり、かなりの人数が入れそう。3999円(税込)の飲み放題付きコースメニューもあるので大人数の飲み会や宴会にも最適です。
雰囲気は、落ち着いていて隠れ家的なおしゃれ居酒屋……なのかと思いきや、大きなテレビがあったり、ソファー席があったり、ビストロ的なカウンターがあったり、和モダンな場所があったり、いろいろと古民家を感じる場所があったりと内装が若干とっちらかってるので総合的には実家感が強いお店。
QRコードを使った注文システム
中に入ると、カウンターに通されました。
飲み物を作る厨房を囲う形ででカウンターがぐるり!さらに目の前には大きなテレビがあります。
うん、そうだった。ここはテレビがあるんだったと思っているとおしぼりとこんな紙が渡された!
QRコードだ!
(アクセスできないように一部モザイクをかけています)
そうだった、このお店はQRコードでサイトにアクセスして飲み物や食べ物を注文するシステムになったんだった!一番最初に来た時は、普通に注文するスタイルだったのに
とりあえず、アクセス……
って、iPhoneってQRコード、どうやって、読み込むんだっけ?
えーと、アプリをダウンロードしてたようなー…
あった!
QRコードリーダー!
アクセスするとこんな感じになった! 前にダウンロードしてたから良かったけど、QRコードを全然使ったことないって方は、アプリのダウンロードからやらなきゃならないので、ちょっと面倒!
熟成マグロとピザ
まずは、専用サイトからビールとジンバックを注文!さて、食べ物メニューはこんな感じ。
メニューの面。
こちらが裏面。全部がピザメニュー。
こちらは、日替わりのメニュー。
「熟成マグロ」なるものがあるのが、このお店の売り
…っと思いきや、そのほかにも「せいろ蒸し」があったり、「熟成和牛」や「熟成鹿肉」があったり、「自家製ピザ」あったりと売りがいっぱい!
そして、いつも思うのだがメニューの組み立てに迷う!
いまは、何回か来てるので熟成マグロも、熟成肉も、ピザも楽しめるお店という認識で楽しんで来てるけど、最初来た時は、「魚せん」って名前に、熟成マグロの文字で和食ベースのお店かと思って入ったら、熟成肉もあるわ、メニューのウラ側はピザで埋め尽くされてるわで、「あれっ!和食が食べたかったんだけど…」って気持ちになったことを覚えている。
個人的には、熟成マグロを筆頭に和食献立にしたいので、個別の刺身や煮物や和え物などが、もうちょっとあると来る頻度が上がると思う!個人的にはね。
でも、お肉とワインを楽しむ気分で来るなら大正解のお店ではないでしょうか?「熟成鹿肉」もあるもからね。
さて、お通しのサラダと飲み物が登場!
お通しを食べながら、スマホをぽちぽちして注文します。
今回は「熟成マグロ(小)」「カジキマグロのカツレツ」「煮込みどうふ」「シーフード和風ソースピザ」を注文。
早速、「熟成本マグロ(小)」がどーん!
赤身とトロが2切れずつのっかっている。低温熟成した本マグロなんだそう。
赤身はしっとりしてて、水っぽさはなくしっかり旨味が凝縮してる。 確かに美味い!
トロも美味い!ただ、脂が多いから、あまり熟成された感は薄いかな。普通、美味しいトロといった感じ。
続いて「カジキ鮪のカツレツ」
衣サクサクでマグロの身はあっさり。揚げ物も上手いのね、この居酒屋。
「煮込み豆腐」はこんな感じ!
味がしっかり豆腐にしみ込んでいて、モツはしっかりした歯ごたえで、脂部分もくどくなくていい!ただ、若干塩っけが強いかな。
そして、「シーフード和風ソースピザ」は、こんな感じ!
どーん!
四角い!!スクウェア!!!
生地の焼けた美味しそうな匂いが鼻を抜ける。
チーズとサーモンとシラスの旨味が合わさって結構美味い!さすが自家製のピザと言うだけあって、生地はふんわりもっちり食感で、焼き目が香ばしい。
まとめ
さらにハイボールやピーチ無糖紅茶なども頼んで価格は7023円。
お通しは1人340円でした。
テレビを見ながら、まったり飲み!
正直なところスマホ注文は、最初はいいものの後からめんどくさいですけどね(笑)酔ってきて楽しくなってきてから「このメニューはどこにあるんだ」っと探すのは、なんとなく面倒。ちょうどお隣が年配の夫婦だったんだけど、老眼の方にはちょっとツラそうでした。
お客がQRコードで注文する分、料理の値段が安かったりすると嬉しいんだけど、価格も普通で、古民家の隠れ家的な居酒屋と思いきや、注文方法がスマホで、ファミレスや大衆チェーン店のタッチパネル的になってるのもなんかチグハグな印象を受けました。
ただ、料理自体は美味しいし、熟成マグロや熟成鹿肉が楽しめるのは中野でここだけではないでしょうか?
今回食べた中では、ピザがオススメかな。
お店として大人数で飲むには、とてもいいお店。ぐるなびにクーポンがあったので、それを使って飲み会に使って見てはいかがでしょう。
今度は、熟成鹿肉を食べにいくぞー!