レトロ感ある佇まいに、昔ながらの味が楽しめる中野の「ハンバーグハウス」

ハンバーグハウス スタンダードバーグ1
スポンサーリンク

中野の「ハンバーグハウス」

お昼を食べに中野をぷらぷら。

どこで食べるかは決めてなかったので、一通り回って前から気になっていたお店の前を通りかかった。

お昼や夕飯時はいつも混雑してるんだけど私たちが前を通った時は空いていたので入ってみることに!

ハンバーグハウス 外観

っということで、今日は中野の「ハンバーグハウス」さんにレッツゴー٩( ᐛ )و

場所と雰囲気

ハンバーグハウスさんは前から存在は知っていたんだけど、今回初めて名前をちゃんと確認したかも。

場所は中野の駅からサンモール商店街を歩いていき、中野ブロードウェイの入り口前で右折。すぐにお店が見えてくると思います。ブロードウェイ近くで、なかなかいい立地。

外観は歴史を感じさせる佇まい。窓ガラスに白文字でメニューが書いてあるのが、ハンバーグ屋って感じですよね。

ハンバーグハウス 内観

店内は奥に長く、キッチンを囲うようなコの字型のカウンター席が約17席ほど。

木目調の机と壁に、キッチンのタイル、飾ってある油絵、角に置かれたテレビと

「実家かっ!」

っと突っ込みたくなる雰囲気ですが、席に座ると厨房が一望でき、敷居もないのでハンバーグを焼く光景が見られますよ。

ハンバーグ一色のメニュー

さっそく店内へ。

メニューがないので探してみると壁にメニューが。

ハンバーグハウス メニュー

なんかいろいろあるように見えますが、チーズやコーンといったトッピングと、サイズの違いがあるあるだけで基本はハンバーグ一色。

『サービスバーグ580円』がどんな品なのか気になるところですが、今はお腹が空いていてしっかり食べたいので、私はスタンダードバーグ、奥さんはおろしバーグ、そしてビールを注文。

ハンバーグハウス ビール

ビールは、瓶ビール(キリン クラシックラガー)が登場。

トクトクと注いで1、2杯飲んでいる間に、さっきまで空いてたカウンターがいっぱいになってた。

厨房からは優しそうな店主がリズミカルにハンバーグをこねる音が聞こえてきます。

程なくしてスタンダードバーグとおろしバーグが登場。

ハンバーグハウス スタンダードバーグ1

ハンバーグに目玉焼き、炒めたスパゲティ、そして、ライスに味噌汁となんとも家庭感ある逸品。

切ってみるとこんな感じ!

ハンバーグハウス スタンダードバーグ2

さっそく食べてみると、白ご飯がすすむ味!

肉汁溢れるふわふわしたハンバーグというよりかは、固めでしっかりハンバーグ。

ズゴイ絶賛する感じのハンバーグではないんだけど、お昼や夕食に白ご飯と一緒にバクバク食いたい気取らないハンバーグだ!

おろしバーグはこんな感じ。ハンバーグハウス おろしバーグ1

ハンバーグハウス おろしバーグ2

肉汁が少ない分さっぱりしすぎると感じがしたので、私的にはデミグラスソースがついたスタンダードバーグがオススメ。

ハンバーグハウス スタンダードバーグ3

途中から、目玉焼き乗っけて夢の共演も楽しめた!

まとめ

お会計は2人合わせて2,000円くらい。

佇まいからして、結構前からやってる昔ながらの老舗のハンバーグ店ですが、最近はサンモール商店街もどんどん昔のお店が閉じてきてしまったので、こういうお店には頑張ってもらいたいもの。

今度は、メキシカンバーグでも食べにこよっと!

お店情報 (クーポン・予約・地図)

ぐるなび から クーポンを探す/予約する
ハンバーグハウス
ジャンル:ハンバーグ
アクセス:東京メトロ東西線中野(東京都)駅北口 徒歩3分
住所:〒164-0001 東京都中野区中野5-52-1(地図
周辺のお店のネット予約:
焼き鳥 ホルモン 境市場 武蔵境のコース一覧
カラオケの鉄人 高円寺店のコース一覧
創彩ダイニング今日の空のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 中野×ハンバーグ
情報掲載日:2017年12月7日