ホルモン道場 寄り本舗
肩のコリがひどいです。
肩だけではなく背中も痛い!
左腕が上がらない( ; ; )
さすがにまずいと思いお世話になっている阿佐ヶ谷の整体に行ったら、
「もう、肩とかじゃなく全身のコリがひどいです」っと言われてしまった。
毎日、パソコンに向かって肩をすぼませて仕事してるから、肩の可動域が狭くなってるらしい。肩だけではなく全身をほぐしてもらい、少し背筋がピンとなったので。
呑み屋探しにしゅっぱーつ!ヾ(๑╹◡╹)ノ”
ぷらぷらと歩いてると、なんか気になる焼肉屋を見つけてしまった。阿佐ヶ谷で焼肉行くときは、いつも「ぶち」に行っていたけど、今回はこっちのお店に行ってみよう!
っということでお邪魔したのは「ホルモン道場 寄り本舗」
場 所
阿佐ヶ谷の南口を出て、西に(荻窪方面へ)線路沿いを歩いて行くとあるのがホルモン道場の寄り本舗さん。2階にあるので、ちょっと気が付かずに通り過ぎてしまうかもしれません。
ちょっと入りづらい印象のある階段を上っていくと急に開けた空間。
店内はコの字型のカウンター席が12席ぐらいと小上がりになったお座敷席が5席ほど並んでいる。テレビも2台あって、なんかついつい長居してしまいそうな雰囲気がある焼肉屋さんだ!
第一陣はよく頼むメニューを!
カウンターも空いていましたが、私たちはお座敷の席に。掘りごたつのようにはなっていないから、自然とあぐらになります。
わたし、あぐらかけない人なので、ちょっと辛い。。。
あとテーブル上の排気用のフード、でかっ!
テーブル自体には網焼きは付いてないのでどうやら七輪で焼くタイプのお店らしい。
わたしの他は、カウンターにカップルが1組。お座敷席の方にお父さんと息子らしき親子が1組。あと会社帰りのサラリーマンらしき人たちが1組と比較的空いていた。
メニューはこんな感じ。
牛・豚・鶏のお肉やホルモンがずらり。ご飯ものや一品料理もあって、一通り揃っている感じ!
店員さんがおしぼりを持ってきてくれたタイミングで第一陣として牛タン、ハラミ、シビレ、キムチを注文!あとビールもね。
ほどなくして
牛タン どーん!
ハラミ どーん!
シビレ どーん!
どれもおいしそう!
まずは、牛タンをじゅわー。
見た感じは、よくある牛タンだよね。
味は、うん普通だね。
普通に美味しいですよ。
ハラミ、じゅわー。
ハラミは少しクセを感じたけど、わたし的には好きな味。いつも焼肉に行くと注文するハラミは、肉に近い味がするけど横隔膜の外側でホルモンの一種なんだって
知らなかったー!
シビレは…うまいよ!
コリコリとしたの独特な食感で、染み出してくる脂の甘みがうまいよ!ビールが進むよ!
そして、これがキムチ。
キムチは他にカクテキやオイキムチ、韓国らっきょうがあったけど、オーソドックスに白菜キムチを注文。
少しにがみを感じるけど、市販されている日本の食べやすいキムチっというよりかは、韓国の本場のキムチに近い味に感じられて美味しかった。
第二陣は、珍しいメニューを!
そして、第二陣は他の店ではあまりないであろうふわふわと牛かぶりっていうものを注文してみた。
あとは、最後にご飯ものが食べたいのでカルビクッパを注文。
これが「ふわふわ」
なんだかホルモンというよりかは、お肉に見える!「ふわふわ」って食べたことないから注文しちゃったけど、どこの部位なんだろう?
検索したら肺=フワって出てきたから肺なのだろうか?しかも、このフワを出すお店は希少なんだとか。(ネット情報)
でも、ふわふわって部位は検索しても出てこないんだよな〜
って、普通にメニューにかいてあったぁぁぁ( ゚д゚)
肺です。
1枚のお肉に見えるが焼いてると身がほろっと2つに割れる。なんなんだこれは!面白いホルモンだ!
充分、熱が通ったので実食。
これは、これは…
本当にふわふわだーーー( ^∀^)
いや、ギャグとかそんなんじゃなくて、食感が本当にふわふわ。まわりのタレの味で若干甘く感じるが、ふわふわ自体は淡白でどちらかというと食感を楽しむ感じなのだろうか。
これはうまいよ。
牛かぶりは、お店の壁の張り紙に書かれていたけど、リブロースにかかっているお肉なんだとか。
560円とお手頃価格だけど、リブロースにかかっているお肉とかとってもおいしそうじゃないか!
うん、うまい!
柔らかくて肉の味と脂身の甘さ両方がしっかり味わえて、これは美味しい!
そして、カルビクッパはこんな感じ!
小皿に取り分けて!
いただきまーす。
美味しい!!
なんだか、優しいけれどしっかりしてて、これも本場っぽい味。
中にはニラや干し椎茸が入っていて、牛テールは柔らかくてほろほろ。これは美味しくて、結構食べたけどすいすい食べれちゃった。
まとめ
カルビクッパは、今度来た時も頼みたいと思うくらい美味しかった〜。
結構呑んで食べてお会計は5,000円ちょっとだったと思う(レシートもらい忘れました)
店内のテレビではちょうどスクープ映像を集めた特集番組が流れていて、親子できていた人たちも見入ってたし、カップルも食べ終わって、テレビ見たりスマホいじったり…
わたしも、途中から足伸ばしてリラックスモード。
…
…
実家かっ!
って思うような変なまったり感のある不思議なお店。
味はズゴイおいしーっていうほどでもないけど、普通においしいし、何よりコスパがいいように思う。全体的に安めの料金設定だしね。
そして、あとで気がついたんだけど、この寄り本舗さんは朝6時まで営業してるのね。すごい。夜中まで呑んだ人たちが、お腹になんか落としたいっと思ってよったりするのかしら。
なにより、まった〜り過ごせたし、多分また来るんだろうなーっと思いながらお店を後にしました。