いつも繁盛している中野の「秋吉」へ!
過日。
「焼き鳥が食べたーい」って気分になったので中野をウロウロ。
そんな中で、見つけたのが今回のお店。
存在は、前から知っていたのですが、あまり惹かれていなかった。。。
でも、なんかいつも混んでるんだよね。
そして、きょうもお店はお客さんでいっぱい!ちょっと気になる…
そこで、きょうは中野の「秋吉」にレッツゴー٩( ᐛ )و
場所と雰囲気
秋吉は、中野の北口にあるサンモール商店街をつらつら進んで、ブロードウェイの入り口前のの道(白線通り)を右へ曲がり、まっすぐいって突き当たりが秋吉。
店内は、厨房を囲う形で10人くらい座れるカウンター席に、机卓が8卓くらい…いや、今回は奥のほうは見れてないので、もうちょっとあるかもしれない!
雰囲気は大衆居酒屋といった感じでしょうか。サラリーマンから女性客、常連さんもいて賑わってます。
焼き鳥が5本ずつでてくる!
店内に入るとカウンターの奥に通されました。ちょうど目の前で焼き鳥を焼く様子が見れるいい位置!
メニューはこんな感じ!
メインの焼き鳥に、串揚げ、一品料理も少しあって、ご飯ものもありますが、いろんな料理があるってわけではないので、ほんとに焼き鳥を食べるためのお店といった感じ。
ん?
焼き鳥が5本ずつなんだ!
焼き鳥は1本や2本で出てくるお店がほとんどだと思うんですが、5本だとそんなに種類食えないかもなー。
まずは生ビールで乾杯!
せっかくなので、あまり食べたことない串を頼んでみようということになり、「若どり」と「純けいを」頼むことに。
あとで調べたんだけど純けいは、雌親鳥なんだそう。
目の前の焼き場では、結構な炎が上がっている!
焼き鳥って焼く時、こんな火出るっけ?
…と内心思いながらも、もくもくと板場の方が焼き鳥を焼くので、きっとこれが正解なんだ。夏場は大変そうだね。
程なくして、若どりと純けいが同時に出来上がった。
って、そこに置くんかーい!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
カウンターと板場の間にあるステンレス部分。触ってみるとほんのり温かい。ここは焼き鳥を置いて保温しておく場所だったのね。
メニューとか置いたりしなくてよかった!
確かに向こう側の机卓にも保温装置みたいなのが置いてある。
話を戻して、焼き鳥の若どりから…
とってもうまい!!!
柔らかくてジューシー!
純けいは…コレもうまい!!!若どりよりもしゃくしゃく噛み応えがあって、肉の味が濃い気がする!
5本って多いと思ったけど、身は小ぶりなのでパクパクいけちゃう!
これは、どんどん注文しないと。
ちなみに肉だれとカラシは席につくと最初に出てくる。何にでもあうカラシって万能!
焼き鳥だけじゃない!串揚げもうまい!
続いて「あか」や「牛かぶり」を注文したんだけど品切れだったので、「シロ」と「ねぎま」、さらに「トマト」を注文。
まずトマトが到着。
うん、冷やしトマトだね。
少したってシロとねぎまも到着。
シロもねぎまもうまい!感動を覚えるほどの味ではないんだけど、なんだか縁日に出ている屋台の焼き鳥を思い出す!この香ばしさからだろうか。
なんか揚げ物もおいしそうだったので「串かつ」も注文してみる。
かつたれにつけて
…うまい!串かつ、うまい!
こちらも小ぶりだけど衣はさっくさく。
もう一回言うけど
さっくさく!!!
じどーっとした脂の感じもなくあっさり食べれる!私、串カツは苦手だけど、これならいっぱい食べれる!
まとめ
最後にもう一回、若どりも注文してお値段は4,779円。
すごい食べてしまった。串入れがこんなになったのは、久しぶりだ!
身は小ぶりなので、『焼き鳥でお腹いっぱいになりたーい』って方には、あまり向かないかも。
ただ、「焼き鳥食べて、もう一軒」っと何軒か考えてる人には、パッと食べてパッと呑むにはいいお店!
また、今度行って食べれなかった串も食べてみよーと。